心を込めて、おふたりのご要望に合うジュエリーをお探しいたします。お気軽にご来店・ご相談・お問い合わせくださいませ。
調べてわかった婚約指輪の値段相場!給料3ヵ月分は本当?
- 関連カテゴリ:
- 婚約指輪(エンゲージリング)
- 更新日:
- 2016年1月14日

婚約指輪ってどのくらいの値段のものを買えばいいの?
みんなどのくらいの予算を使っているの?
知りたかった婚約指輪の値段相場お教えします。
婚約指輪といえば、お給料の3ヵ月分くらいのものを、というのは聞いたことがあるけれど、それってホント? 実際どのくらいの価格のものを買っているものなのでしょうか?
婚約指輪の値段相場、調べてみました。
婚約指輪、エンゲージリング いまどきの値段相場ってどのくらい?
婚約指輪の平均購入金額は、34.0万円
「婚約指輪は給料の3ヶ月分」。
みなさんも、一度はこのフレーズを耳にしたことがあると思います。
これは1970年代に、とあるダイヤモンド販売会社の広告に使用されたフレーズ。今も一般的に浸透していますが、実際、婚約指輪に給料の3ヵ月分を費やす人はどのくらいいるのでしょうか。
「ゼクシィ結婚トレンド調査 2015年」によれば、現在の婚約指輪の平均購入価格は、全国平均で34.0万円。内訳は、「30~40万円未満」27.3%。「20~30万円未満」が23.5%、「40~50万円未満」が12.7%で続きました。
実際は「給料の約1ヶ月」がイマドキの相場。「3ヵ月分」とまではいかないようです。
年代別で変わってくる婚約指輪の相場。20代、30代の場合は?
20代前半で贈る婚約指輪は、いくらくらい?
平均では24.0万円。まだ社会に出て間もない、貯蓄にもまだ余裕のない世代ということもあり、少し抑えめの価格に。
それでも、「30~40万円未満」が40.0%と世代全体の平均価格と同程度のものを選ぶ人が三分の一程度。次いで「10~20万円」が20.0%、「20~30万円未満」が16%、「10万円未満」が12%となっています。
若い年齢での結婚は、その後の夫婦の時間が長いということ。
5年、10年後の記念日ごとにグレードアップしたジュエリーを贈るという方もいます。
恋愛から結婚へ、新たな二人の関係を考え始める20代後半の婚約指輪は?
この世代の、婚約指輪の平均購入価格は36.1万円。
「30~40万円未満」が30.0%。次いで「20~30万円」が23.2%、「40~50万円未満」が17.7%。 20代後半といえば、仕事にも慣れ、一人前の大人として歩き出し、彼、彼女との関係も、恋愛から結婚へと意識が変わり始めるという人も多い世代。
この世代の婚約指輪平均購入価格は、全世代平均に最も近く、商品もバリエーションも豊富な中から、自分のお気に入りを選べそうです。
30代前半、仕事もプライベートも充実世代の婚約指輪は?
平均購入購入価格は 39.6万円。「30~40万円未満」が26.6%。次いで「20~30万円」が16.5%。「50~60万円未満」が13.8%。
この世代ともなれば、仕事もバリバリこなし、忙しい毎日を過ごす時期。知識と経験で目が肥えた30代前半の結婚の婚約指輪は、「50万円超」の割合が増え、すこし贅沢に。
30代後半からのオトナならではの婚約指輪は、100万円超えも
平均では50.4万円。「20~30万円未満」が24.3%。次いで「30~40万円」が21.6%、「100万円以上」の16.2%。
仕事や恋愛も、人生の酸いも甘いも経験してきた30代後半以降の世代。こだわりもそれぞれに、100万円以上かけて良いものを選びたいというタイプが増えるようです。
ダイヤの「4C」で変わる婚約指輪の価格
値段に大きく影響するダイヤのカラット数
ダイヤモンドには「4C」と呼ばれる品質基準があります。それぞれ「Carat、Color、Clarity、Cut」の頭文字を合わせたものです。
そのうちの1つ、カラット(Carat、キャラット)数はダイヤモンドの重さの単位。1カラット(1ct)は、0.2グラム相当です。 ダイヤの面積や体積といった大きさは、カットの形によっても変わるので、ダイヤの大きさについて語るときは、この重さのことを指します。
ダイヤが、原石から削り出して磨かれることを考えると、カラット数が大きなダイヤモンドは、大きなダイヤ原石が掘り出された時にしか手に入らない。つまり、希少価値が高く、その分、お値段はぐっと高くなります。
ちなみに世界最大のダイヤモンドの原石は1905年、南アフリカで発見されたカリナンは、3106カラット。その重さ約15キロ! カリナンは9つのダイヤモンドにカッティングされ、一番大きなダイヤは530.2カラットのペアシェイプで、英国王室の杖(王笏)の中に入っています。
ロンドン塔で永久展示をされているので、イギリスに旅することがあったら、一度目にしてみたいものです。
大きさだけでは計れない。重要なのはダイヤモンドの質
大きさ(重さ)だけでなく、石自体の色味や、純度、カッティングの技術の良し悪しを含めたクオリティによって、その価値や価格も変わります。
永遠の愛を誓うリングとして、一生つけるのにふさわしい「品格」と「クオリティ」を備えたリングを、予算にあわせて選んでください。
お金だけじゃない!けど、愛情と誠意を見せたい婚約指輪
「ダイヤモンドの大きさ」がその価値の高さと同じでないように、「愛情の大きさ」に比例するわけでもありません。
結婚を決めた年齢、環境、相手の好み、価値観によって、どんな婚約指輪を選ぶのかは、ほんとうに人それぞれ。 何と言っても、一生の記念になる大切な宝物。ここでのデータはあくまでも参考までに。
常識にとらわれず、ふたりがずっと愛せるリングに出会えますように!
婚約指輪、エンゲージリング編に関するオススメ記事
エタニティリングとは?婚約指輪、結婚指輪に思いをこめて 婚約の記念に時計を贈る!指輪じゃなくてもいいんです 婚約指輪のお返しの相場は? 知っておきたい婚約の常識?! 指輪・結婚指輪のお手入れ・クリーニングガイド! プラチナの傷もキレイになる? 婚約指輪は必要?いらない?それぞれの意見を聞いてみた 婚約指輪っていつ着ける?普段使いしていいもの?婚約指輪のジュエリーマナー 彼女が喜ぶ婚約指輪の渡し方は?いつ、どんなタイミングで渡す? ダイヤモンドの4Cって実際どうなの? やっぱり、ダイヤモンドリング。結婚指輪・婚約指輪にダイヤが好まれる理由 結婚指輪・婚約指輪の選び方。後悔しない7つのチェックポイント エンゲージリングとは? 婚約指輪の意味を知る
カテゴリ
人気記事ピックアップ
婚約期間の平均は? 婚約から結婚までタイムスケジュール きっと見つかる!結婚指輪の刻印例、おしゃれな言葉75選 マリッジリングとは?結婚指輪の意味、婚約指輪との違いを知っておく ホワイト・イエロー・ピンク。ゴールドの結婚指輪の後悔しない選び方 結婚式のアクセサリー、ジュエリーマナー。ここだけは守って、友情も永遠に?! 結婚記念日のプレゼント、妻への愛を形に。おすすめギフト5選 あなたはどのタイプ?指のタイプ別指輪の選び方 フルエタニティリングとハーフエタニティリング。どちらを選ぶ? リングピローとは? 使い方は? 自分で作る、作って贈る、リングピローの作り方 ウェディングドレスの種類と選び方。マーメイド?Aライン?教えて!私に似合う一着 結婚準備って何するの?後になって慌てない、やることリスト
婚約指輪(エンゲージリング)は新たなふたりの門出への祝福。あなただけの運命のリングがここに婚約指輪シリーズ一覧
ふたりで選ぶ誓いのリングは、未来へと紡ぐ幸せへのプレリュード。理想の結婚指輪(マリッジリング)を探して結婚指輪シリーズ一覧
- 中部
- 中国・四国・九州・沖縄
- 北海道・東北