心を込めて、おふたりのご要望に合うジュエリーをお探しいたします。お気軽にご来店・ご相談・お問い合わせくださいませ。
結婚指輪選びは来店予約がお得!失敗しないその理由とは?
- 関連カテゴリ:
- 結婚式(ブライダル)
- 更新日:
- 2018年3月26日

結婚している証である結婚指輪。一生ものだからこそ、すてきなものを選びたいですよね。直接お店に訪ねて行くことも可能ですが、来店予約をしておくとさまざまなメリットがあります。そこで来店予約のメリットや、予約方法などについてご紹介します。
結婚指輪選びは、普通の買い物とは少し違います。
そのため、洋服を選ぶような感覚でお店に足を運ぶと、指輪選びに失敗してしまう可能性もあるため注意しましょう。
こんなとき気まずい… 指輪選びでありがちな失敗とは?
直接お店に行ったら混み合っていて、応対してもらえるまでにかなり待たされたというケースがあります。順番が回ってきたときには閉店間近で、ゆっくり指輪を選ぶ時間がなかったなんてこともあるようです。
さまざまなブランドやデザインがある結婚指輪。
じっくり選ぶことができないと、あとから別のブランドやデザインが良かったと後悔してしまうことにもなりかねません。
指輪選びに慣れない男性が、女性に内緒で結婚指輪を選ぶケースでも同様の失敗が見られます。店員さんとしっかり相談できなかったため、彼女の好みに合うものが選べなかったという結末を招いてしまうこともあるようです。
さらに、彼女の手前、予算をうまく店員に伝えることができず、予算オーバーのものをおすすめされてしまうケースも珍しくありません。下調べをせずにお店を訪れた結果、強引なセールスに合い、困ってしまう人もいるようです。ほかに、別のカップルと選んだ指輪のデザインがかぶってしまい、気まずい思いをしたなどの失敗談があります。
こんなに便利!来店予約がお得な理由とは?
来店予約にはたくさんのメリットがあります。
まずは時間を有効に使うことができます。
土日祝日など、お店が混み合うことが予想される日や時間帯でも、待たされる心配がありません。スタッフがスムーズに案内をしてくれますし、席も確保してくれているため落ち着いた場所で接客を受けられるでしょう。
予約時にあらかじめ希望のデザインやサイズ、予算などを伝えておけることもメリットです。
スタッフが事前に、希望に沿った指輪を準備しておいてくれます。場合によっては取り寄せなどもしておいてくれるため、当日気になるデザインのものを多く試着することができることで指輪選びも安心です。
また、予算をあらかじめ伝えておくことで、金額を気にしながら選ばなければならないといった心配も不要です。経験豊富なスタッフが相談にのってくれることも、魅力のひとつですね。
結婚指輪は一生もののため、長く愛せるものを選びたいのは当然です。
小さな疑問でもスタッフに答えてもらえるため、納得のいく指輪を選ぶことが可能となります。いくつかのお店を見てみたいという場合は、スタッフにその旨を伝えれば大丈夫です。さらに、来店予約をすることで、特典をつけてくれるお店も多く見られます。指輪を購入することでリングピローなどのプチギフトがもらえたり、特典の内容はお店によってさまざまです。
来店予約をもっとお得に!来店予約はどこでする?
来店予約はメールや電話、ホームページを利用して行えるお店がほとんどです。
予約するお店は気になるブランドから選ぶのも良いですし、ホームページなどでデザインを見て選ぶのも良いでしょう。住んでいるエリアや特典からお店を選ぶカップルもいるようです。
オーダー方法で選ぶ人も見られます。オーダー方法の主なものには「既製品」や「セミオーダー」「フルオーダー」などがあります。既製品とは、すでにできあがっている指輪のことで、セミオーダーとは既製品の石を変更したり、サイズを調整した指輪のことです。フルオーダーとは、デザインから注文して完全にオリジナルのものを作ってもらう指輪のことを言います。一般的にはフルオーダー、セミオーダー、既製品の順に手元に届くまでの時間が長くなります(※1)。
そのため、結婚式まであまり時間がない人は既製品やセミオーダーが便利でしょうし、時間があればフルオーダー(※2)などにするのも良いかもしれませんね。
また、来店予約をすることで「指輪を絶対に購入しなければいけないのでは?」と心配になる人もいるようです。しかし、来店予約は下見や試着だけでも大丈夫です。
すぐに購入する予定がない場合は、予約時に検討中であることを伝えておくと良いでしょう。
その際に予算やサイズ、希望のデザインを伝えておくと、当日にスムーズに応対してもらえます。もし指輪のサイズが分からなくても測ってもらえるため安心です。
また、必ずカップルで訪れなければならないという決まりもありません。男性、もしくは女性のみで来店する人も少なくないようです。
一生に一度の指輪選びは来店予約がおすすめ!
結婚指輪はパートナーとの愛の証です。
一生ものだからこそ、男性女性の双方ともに納得のいくものを選びたいですよね。
そのためには、来店予約がおすすめです。来店予約には経験豊富なスタッフのアドバイスを聞くことができる、ゆっくり試着できるなどのメリットがあります。
必ずしも指輪を買う必要はないため、検討中の場合はスタッフにその旨を伝えましょう。
予約の際にはっきり伝えておくと、気軽に来店することができそうですよね。
たくさんのメリットがある来店予約。
結婚指輪を幸せな気持ちで選べるように、来店予約を利用してみてはいかがでしょうか。
ポンテヴェキオでも来店予約を以下の店舗にてお承りしております。
是非、ご利用ください。
<参照URL>
※1.【ゼクシィ】個性を出したい! 婚約指輪、結婚指輪の アレンジ とは
※2.ポンテヴェキオのオーダージュエリー 「SU MISURA(ス・ミズーラ)」
https://www.pontevecchio.jp/order-reform/order-jewelry/
結婚式、ブライダル編に関するオススメ記事
【2024年】入籍日にもおすすめ!2024年の「一粒万倍日」や「天赦日」などの開運日をご紹介します。 結婚指輪だけじゃない!プラチナの魅力 誕生石とは?各月の“誕生石”とその石言葉などをご紹介! 結婚記念日のプレゼント、妻への愛を形に。おすすめギフト5選 リングピローとは? 使い方は? 自分で作る、作って贈る、リングピローの作り方 結婚式の服装、ドレスマナー、押さえておきたいルール ドレスに合わせたウェディンググローブの選び方と指輪の関係 結納品は何を?結納金はいくら? 結納にまつわるお金のハナシ ウェディングドレスの種類と選び方。マーメイド?Aライン?教えて!私に似合う一着 結納とは?服装は何を選べばOK? 結納マナーをマスターしよう 婚約期間の平均は? 婚約から結婚までタイムスケジュール
カテゴリ
人気記事ピックアップ
婚約指輪っていつ着ける?普段使いしていいもの?婚約指輪のジュエリーマナー きっと見つかる!結婚指輪の刻印例、おしゃれな言葉75選 マリッジリングとは?結婚指輪の意味、婚約指輪との違いを知っておく ホワイト・イエロー・ピンク。ゴールドの結婚指輪の後悔しない選び方 婚約指輪のダイヤのカラット数って平均どれくらい?こっそりお教えします あなたはどのタイプ?指のタイプ別指輪の選び方 フルエタニティリングとハーフエタニティリング。どちらを選ぶ? 婚約指輪は必要?いらない?それぞれの意見を聞いてみた 結婚指輪・婚約指輪、サイズを知らなきゃ始まらない。彼女の指のサイズの探り方、伝え方 エタニティリングとは?婚約指輪、結婚指輪に思いをこめて 指輪・結婚指輪のお手入れ・クリーニングガイド! プラチナの傷もキレイになる?
婚約指輪(エンゲージリング)は新たなふたりの門出への祝福。あなただけの運命のリングがここに婚約指輪シリーズ一覧
ふたりで選ぶ誓いのリングは、未来へと紡ぐ幸せへのプレリュード。理想の結婚指輪(マリッジリング)を探して結婚指輪シリーズ一覧
- 中部
- 中国・四国・九州・沖縄
- 北海道・東北